40歳を過ぎた同級生親父たちによる、愛と涙と友情のド根性野球ドラマ!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もやってまいりました。
クイントフェローズの2015年納会。
中野の三ツ星アニメスナック「神楽」でスタート!
今年は何といっても春に3部で優勝!!
念願の2部昇格と勝率も過去最高記録!!...たぶん...
(良く調べてないので、暇な人は過去のブログ見て調べてね♪)
練習試合で遠征することも少なく、ほとんどが上高田球場での試合でした。
更に更に今回、ベンちゃんが新妻のマリちゃんを連れて登場!!
江見さんを筆頭に(というかほとんど江見さんですが)ベンちゃんの結婚を祝福&いじりまくり。
そしてその話題になると何故か話を振られる別ちゃん...それを冷めた目で見る横ちゃん(笑)。
盛り上がった中で恒例の表彰式。
桐さんと稀に見るデッドヒートを繰り広げてMVPを獲得したのは誠一!
今年は良く投げ、良く打ちました!
おめでとう!!!
いつもなら「二次会カラオケ~~!」なんてところですが、今年は神楽なのでそのままカラオケ大会!!
盛り上がって、盛り上がって終了!!
今年も一年お疲れさまでした!
来年も怪我をすることなく、楽しく野球頑張りましょう!!
PR
この記事にコメントする
やってますか~!
バッセン帰りに中国10:15に合わせて、ちょっとだけ・・・2回しか入れなかったw
誠一からも連絡ありましたけど、2月14が今シーズンの開幕ですね!
今しか出来ない練習をやっておかないと、結果が出ない。
過去の経験で少し分かった事。
やればやるほど、疑問が湧いてくるけど、それも楽しみのひとつ。
個人的に今は角度を考えて、やっています。
上からでは潰れてしまう。
ましてや外は全くダメなのは理屈で分かる。
外基準の内対応が目標。
それには、指導時のポジションが大事。
そこまでは分かったけど、並進運動のフェーズに合わせるのが難しい。
ならば、トップハンドトルクか????
う~ん悩む。
あと一ヶ月で答えを出さなくては。
昨日、野里さん達に偶然会いました。
朝練終わりで、いつもの面々の方たちが勢揃いされていました。
やっていますね!!!
手本にすべき先輩たちです!
みんな!がんばろうね!!!
誠一からも連絡ありましたけど、2月14が今シーズンの開幕ですね!
今しか出来ない練習をやっておかないと、結果が出ない。
過去の経験で少し分かった事。
やればやるほど、疑問が湧いてくるけど、それも楽しみのひとつ。
個人的に今は角度を考えて、やっています。
上からでは潰れてしまう。
ましてや外は全くダメなのは理屈で分かる。
外基準の内対応が目標。
それには、指導時のポジションが大事。
そこまでは分かったけど、並進運動のフェーズに合わせるのが難しい。
ならば、トップハンドトルクか????
う~ん悩む。
あと一ヶ月で答えを出さなくては。
昨日、野里さん達に偶然会いました。
朝練終わりで、いつもの面々の方たちが勢揃いされていました。
やっていますね!!!
手本にすべき先輩たちです!
みんな!がんばろうね!!!
早いもんで・・・
早いもので1月の最終金曜日。
日銀までは少し時間があるので・・・
内か外かで、自分なりに外中心のイメージを練習して来た。
その為に考え付いたのは角度。
角度とはヘッドが上から行くか下から行くかみたいなもん。
語弊を恐れずに言えば少しアッパーにしたいということ。
なぜか?
内を捌くのに上から最短距離で出せば理屈上は行ける。
だけど外を捉えるには距離が足りない。
距離が足りないとヘッドの軌道は上からになるから、外を捉えるのは難しくなる。
だから外中心で内対応と思って取り組んで来た。
そのために、つまりは距離を取る為にトップを深くしようと決めた。
そのトップを深くするにも、やってはいけない事がある。
それは手や腕だけでバットを後ろに引くあるいは構えること。
これをやってしまうと、スイングに入った時に慣性の法則でバットがさらに置いていかれて、上体の突っ込んだスイングになってしまう。
それは分かっているから、そうならないようにするにはどうしたら良いか?
その試行錯誤を繰り返している。
今、取り組んでいるのは、あくまでも体全体で右に乗ること。
乗ると言っても、右横方向に乗るのか?股関節を中心として捻りながら乗るのか?がある。
イメージとしては中間が良いと思っている。
捻りすぎれば、肩が深く入りすぎて、それこそバットが出難くなってしまうし、横にだけ動いてしまえば、カウンターバランス的に突っ込んだり、開いたりしてしまう。
そこが難しいところ。
草野球を始めて直ぐの頃にバッセンで打ってみたら、右太ももがパンパンになってしまったのを覚えている。
「あ~衰えたんだ」と思って、それ以来、適当にしか乗らずに、やり過ごして着た。
今は更に衰えているのに、挑戦しているww
結果・・・膝がヤバイ。
明日、病院行ってくる。
速攻、注射打ってもらって、また挑戦しよう!
バカな独り言でしたww
日銀までは少し時間があるので・・・
内か外かで、自分なりに外中心のイメージを練習して来た。
その為に考え付いたのは角度。
角度とはヘッドが上から行くか下から行くかみたいなもん。
語弊を恐れずに言えば少しアッパーにしたいということ。
なぜか?
内を捌くのに上から最短距離で出せば理屈上は行ける。
だけど外を捉えるには距離が足りない。
距離が足りないとヘッドの軌道は上からになるから、外を捉えるのは難しくなる。
だから外中心で内対応と思って取り組んで来た。
そのために、つまりは距離を取る為にトップを深くしようと決めた。
そのトップを深くするにも、やってはいけない事がある。
それは手や腕だけでバットを後ろに引くあるいは構えること。
これをやってしまうと、スイングに入った時に慣性の法則でバットがさらに置いていかれて、上体の突っ込んだスイングになってしまう。
それは分かっているから、そうならないようにするにはどうしたら良いか?
その試行錯誤を繰り返している。
今、取り組んでいるのは、あくまでも体全体で右に乗ること。
乗ると言っても、右横方向に乗るのか?股関節を中心として捻りながら乗るのか?がある。
イメージとしては中間が良いと思っている。
捻りすぎれば、肩が深く入りすぎて、それこそバットが出難くなってしまうし、横にだけ動いてしまえば、カウンターバランス的に突っ込んだり、開いたりしてしまう。
そこが難しいところ。
草野球を始めて直ぐの頃にバッセンで打ってみたら、右太ももがパンパンになってしまったのを覚えている。
「あ~衰えたんだ」と思って、それ以来、適当にしか乗らずに、やり過ごして着た。
今は更に衰えているのに、挑戦しているww
結果・・・膝がヤバイ。
明日、病院行ってくる。
速攻、注射打ってもらって、また挑戦しよう!
バカな独り言でしたww
なるほどね・・・
朝の仕事を終えて、雇用統計まではフェイクが入りやすくて危ないので、ちょっと休憩。
で、最近、絶不調のバッティングについて勉強する良いチャンスだと思い、困った時のトップハンドトルクを読み返してみた。
以下、引用
ところで、上体を前傾させた構えには思わぬメリットが有ります。それは「視界」の問題に関してです。前の肩が下がると、自然にアゴの下に肩が治まるので、視界から前肩が消えます。これによって低めとインコースに視界が開けるわけです。特にインコースの高めは肩のラインを平行にすると、前の肩だけでは無く、前の肘も邪魔になり、視界を防ぐだけでは無く、バットを出す事に対しても障壁となりますので、構えで前の肩を下げて、アゴの下に治める事のメリットは大きいでしょう。下の写真はその事を表現しています。前の肩を下げる事によって、緑の部分だけ視界が開けるという意味です。そしてもちろん、前の肩が下がるので必然的に後ろの肘が挙りやすくなって、トップハンドの力が使いやすい事もメリットです。
この構えなら、インコース高めにも余裕が出来る上に、アウトコース低めにも手が届く上体の角度を作りやすいですね。アウトコースの低めに手が届きやすいと、ベースから離れて立てるので、さらにインコースに余裕が出来ると言う好循環(こんな日本語あったっけ)が期待出来るわけです。
引用終了
「前傾」・・・勘違いしていたw
ベースに被ることが前傾と思っていた。
ゴルフではそうだから・・・
ちゃんと読んで無かった・・・バカ!
しかし、何という幸運。
このタイミングでこの記事に巡りあえるとは!
週末が待ち切れないな~早く打ちたい!
・・・その前に22:30~の修羅場をくぐり抜けなければww
独り言でした。
で、最近、絶不調のバッティングについて勉強する良いチャンスだと思い、困った時のトップハンドトルクを読み返してみた。
以下、引用
ところで、上体を前傾させた構えには思わぬメリットが有ります。それは「視界」の問題に関してです。前の肩が下がると、自然にアゴの下に肩が治まるので、視界から前肩が消えます。これによって低めとインコースに視界が開けるわけです。特にインコースの高めは肩のラインを平行にすると、前の肩だけでは無く、前の肘も邪魔になり、視界を防ぐだけでは無く、バットを出す事に対しても障壁となりますので、構えで前の肩を下げて、アゴの下に治める事のメリットは大きいでしょう。下の写真はその事を表現しています。前の肩を下げる事によって、緑の部分だけ視界が開けるという意味です。そしてもちろん、前の肩が下がるので必然的に後ろの肘が挙りやすくなって、トップハンドの力が使いやすい事もメリットです。
この構えなら、インコース高めにも余裕が出来る上に、アウトコース低めにも手が届く上体の角度を作りやすいですね。アウトコースの低めに手が届きやすいと、ベースから離れて立てるので、さらにインコースに余裕が出来ると言う好循環(こんな日本語あったっけ)が期待出来るわけです。
引用終了
「前傾」・・・勘違いしていたw
ベースに被ることが前傾と思っていた。
ゴルフではそうだから・・・
ちゃんと読んで無かった・・・バカ!
しかし、何という幸運。
このタイミングでこの記事に巡りあえるとは!
週末が待ち切れないな~早く打ちたい!
・・・その前に22:30~の修羅場をくぐり抜けなければww
独り言でした。
ちょっとだけ
トレーダーにとっては最高の2月もあと1日。
つかの間の休息で・・・バッティングを考える時間。
根本的な事として。
「腰を回せ」良く言われることだけど・・・
そもそも腰とはどこか?
脊柱の下部から骨盤までを言う。
じゃあ、そこを回せば良い?
ところが、背骨(脊柱)は、それ自体では殆ど回らないのを知っているだろうか?
プロの素晴らしい回転を見ていると背骨がギュ~と回っているように見えるかもしれないが、実際には背骨が回っているわけでは無い。
どこが回っているのか?
骨盤と大腿骨のジョイント部分つまりは股関節を中心として骨盤が回転しているのだ。
骨盤と大腿骨を繋ぐジョイント部分=股関節はボール&ソケットと言って大腿骨骨頭が球のように丸くなっており、それが骨盤のソケットに、はめ込まれている構造になっている。
故に可動域が肩関節同様に広いわけだ。
ここで注意すべき点は、2次元で見た時の骨盤の形状で、大まかに言えば台形を逆さにしたような形状であるという事。
(文字では伝わり難いので、ネットで見てもらえれば直ぐに分かると思う)
この逆さ台形の斜めの部分(寛骨臼)=ソケットに大腿骨骨頭=ボールがジョイントされている。
大腿骨は骨頭部と骨体(本体)の角度が約125度、つまりは、くの字に曲がっているので、足は地面に真っ直ぐ着くわけだが・・・
この股関節周辺の回転運動を自然に考えるならば、地面に水平に回転するということは不自然になるという事が解るはずだ。
さらには、3次元で捉えれば骨盤前傾=上体に前傾角度が付いている状態でスイングをする事が常識ならば尚更だ。(ここでは上体の前傾に関しては割愛する)
誤解を恐れずに言うならば、ゴルフスイングの前傾角度を浅くしたものがバットスイングということになる。
「上から叩け」と言う格言?wwと完全に矛盾することになるが、「上から叩け」はバットの軌道つまりは、腕、肩甲骨、手首の使い方を指す言葉で、決して下半身=回転を意味する言葉では無いという事を分かって欲しい。
それを勘違いすると、スイングにならなくなる。
ちょっとだけww
つかの間の休息で・・・バッティングを考える時間。
根本的な事として。
「腰を回せ」良く言われることだけど・・・
そもそも腰とはどこか?
脊柱の下部から骨盤までを言う。
じゃあ、そこを回せば良い?
ところが、背骨(脊柱)は、それ自体では殆ど回らないのを知っているだろうか?
プロの素晴らしい回転を見ていると背骨がギュ~と回っているように見えるかもしれないが、実際には背骨が回っているわけでは無い。
どこが回っているのか?
骨盤と大腿骨のジョイント部分つまりは股関節を中心として骨盤が回転しているのだ。
骨盤と大腿骨を繋ぐジョイント部分=股関節はボール&ソケットと言って大腿骨骨頭が球のように丸くなっており、それが骨盤のソケットに、はめ込まれている構造になっている。
故に可動域が肩関節同様に広いわけだ。
ここで注意すべき点は、2次元で見た時の骨盤の形状で、大まかに言えば台形を逆さにしたような形状であるという事。
(文字では伝わり難いので、ネットで見てもらえれば直ぐに分かると思う)
この逆さ台形の斜めの部分(寛骨臼)=ソケットに大腿骨骨頭=ボールがジョイントされている。
大腿骨は骨頭部と骨体(本体)の角度が約125度、つまりは、くの字に曲がっているので、足は地面に真っ直ぐ着くわけだが・・・
この股関節周辺の回転運動を自然に考えるならば、地面に水平に回転するということは不自然になるという事が解るはずだ。
さらには、3次元で捉えれば骨盤前傾=上体に前傾角度が付いている状態でスイングをする事が常識ならば尚更だ。(ここでは上体の前傾に関しては割愛する)
誤解を恐れずに言うならば、ゴルフスイングの前傾角度を浅くしたものがバットスイングということになる。
「上から叩け」と言う格言?wwと完全に矛盾することになるが、「上から叩け」はバットの軌道つまりは、腕、肩甲骨、手首の使い方を指す言葉で、決して下半身=回転を意味する言葉では無いという事を分かって欲しい。
それを勘違いすると、スイングにならなくなる。
ちょっとだけww
ビモロシューズ
初動負荷理論の小山先生が開発したビモロシューズ。
イチローの同僚のメジャーリーガー達が30足も注文したらしい。
メジャーリーガー達はイチローがこれだけ永く故障知らずで活躍出来ていることを不思議に思っているのだろう・・・
このシューズは素足の感覚に近いらしい。
随分前に地下足袋で練習させている高校が話題になったが・・・
良いと思うものを取り入れる姿勢はさすがメジャーリーガーだなと思う。
さて、大谷が100キロに到達したと連日放送されているが。
ダルビッシュからのアドバイス云々で・・・
思うところに対極にあるのが初動負荷理論。
完璧なメカニズムを持っている大谷だから、心配は無用なのかもしれないが・・・
今期、来期あたりで答えが出そうな気がしているw
イチローの同僚のメジャーリーガー達が30足も注文したらしい。
メジャーリーガー達はイチローがこれだけ永く故障知らずで活躍出来ていることを不思議に思っているのだろう・・・
このシューズは素足の感覚に近いらしい。
随分前に地下足袋で練習させている高校が話題になったが・・・
良いと思うものを取り入れる姿勢はさすがメジャーリーガーだなと思う。
さて、大谷が100キロに到達したと連日放送されているが。
ダルビッシュからのアドバイス云々で・・・
思うところに対極にあるのが初動負荷理論。
完璧なメカニズムを持っている大谷だから、心配は無用なのかもしれないが・・・
今期、来期あたりで答えが出そうな気がしているw
謎の・・・
オープン前の気分転換で・・・ww
毎週行くバッセンで必ず出会う彼がいる。
どう見ても週末をペンライト両手にアキバで踊っていそうな彼だ。
ズングリムックリで(他人のことを言えないがww)チャビン。
そのうえ、常にひとり言を言っている。
ちょっと、お近づきには、なりたくない雰囲気を醸し出している彼だが・・・
初対面はもう3年くらい前になるだろうか。
初めに見た時は「ふふふ・・・良くいるよね、こういうのww」
てな感じだったが・・・
遭う度にバットに当たる回数が増えている。
ここ1年くらいは確実にミートし始めて来ていた。
先週遭遇した時は驚いた!
まるでノリのような構えからライナーをバンバン打っていた!
「馬鹿にしてごめん」心の中でそう思った。
彼にどんな目的があってそこまで通い詰めているのかは分からないが、石の上にも3年とは良く言ったものだと思う。
彼に負けないように頑張ろう!と思いましたとさww
毎週行くバッセンで必ず出会う彼がいる。
どう見ても週末をペンライト両手にアキバで踊っていそうな彼だ。
ズングリムックリで(他人のことを言えないがww)チャビン。
そのうえ、常にひとり言を言っている。
ちょっと、お近づきには、なりたくない雰囲気を醸し出している彼だが・・・
初対面はもう3年くらい前になるだろうか。
初めに見た時は「ふふふ・・・良くいるよね、こういうのww」
てな感じだったが・・・
遭う度にバットに当たる回数が増えている。
ここ1年くらいは確実にミートし始めて来ていた。
先週遭遇した時は驚いた!
まるでノリのような構えからライナーをバンバン打っていた!
「馬鹿にしてごめん」心の中でそう思った。
彼にどんな目的があってそこまで通い詰めているのかは分からないが、石の上にも3年とは良く言ったものだと思う。
彼に負けないように頑張ろう!と思いましたとさww
未曾有の・・・
現在の状況について・・・
本来、誠一から伝えられるべき事ですが。
彼は出張が多く、現在も出張中ですので、ここに書かせてもらいます。
今シーズン、未だ試合を行えていない状況なのは皆さんご存知の通りです。
これはクイントフェローズ始まって以来の未曾有の事態で、私は非常に危機感を持っています。
練習試合を組むことは、そこに携わっていない選手には計り知れない苦労があります。
それでも、ここまで何とかやって来ました。
このチームが3月に入っても1試合もやれていない事を簡単に考えないでください。
中野区軟式野球連盟のホームページ、皆さんご覧になりましたか?
当然、ご覧になっているものと思いますが。
春季トーナメント番号は5番です。
既に4番まで組まれています(21日)
つまり28日には、かなりの確立で大会1回戦が入ります。
今こそ一致団結してください!!!!!
日程を考えて予定を組んでください!!!
仕事なら仕方ありませんが・・・
ひとりひとりが大切な戦力です!
そういう思いからも21日は何が何でも練習試合を組みます!!!!!!!!
一試合もこなさずに、大会に臨むなんて考えられません!!!!
大会の相手はキリンさんです。
昨年3部優勝を果たし、既に2部でも勝利している強豪さんです。
ですが、2部に上がったのは我々の方が先です!
何が何でも勝ちましょう!!!!!
気持ちが無くなったら終わりです!!!
今一度!!!一致団結を!!!!!!!
本来、誠一から伝えられるべき事ですが。
彼は出張が多く、現在も出張中ですので、ここに書かせてもらいます。
今シーズン、未だ試合を行えていない状況なのは皆さんご存知の通りです。
これはクイントフェローズ始まって以来の未曾有の事態で、私は非常に危機感を持っています。
練習試合を組むことは、そこに携わっていない選手には計り知れない苦労があります。
それでも、ここまで何とかやって来ました。
このチームが3月に入っても1試合もやれていない事を簡単に考えないでください。
中野区軟式野球連盟のホームページ、皆さんご覧になりましたか?
当然、ご覧になっているものと思いますが。
春季トーナメント番号は5番です。
既に4番まで組まれています(21日)
つまり28日には、かなりの確立で大会1回戦が入ります。
今こそ一致団結してください!!!!!
日程を考えて予定を組んでください!!!
仕事なら仕方ありませんが・・・
ひとりひとりが大切な戦力です!
そういう思いからも21日は何が何でも練習試合を組みます!!!!!!!!
一試合もこなさずに、大会に臨むなんて考えられません!!!!
大会の相手はキリンさんです。
昨年3部優勝を果たし、既に2部でも勝利している強豪さんです。
ですが、2部に上がったのは我々の方が先です!
何が何でも勝ちましょう!!!!!
気持ちが無くなったら終わりです!!!
今一度!!!一致団結を!!!!!!!
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[09/19 セイイチ]
[08/30 すっち]
[08/28 江見です]
[08/28 フニャ]
[08/23 フニャ]
[08/22 すっち]
[08/22 江見です]
[08/22 セイイチ]
最新記事
(12/19)
(11/28)
(11/28)
(11/28)
(11/12)
プロフィール
HN:
Quint Fellows
性別:
男性
趣味:
野球
自己紹介:
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
ブログ内検索
カウンター