忍者ブログ
40歳を過ぎた同級生親父たちによる、愛と涙と友情のド根性野球ドラマ!?
[716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大会初戦突破したということで!!

練習試合もドンドン組んでいきましょう!!

大会が入る可能性がありますが、下記の日程で出欠の連絡をお願いします。


■10月24日(日)

<参加> 鳥原、飯棲、金原、藤原、松島、玄太、東海林、平山
<欠席> 小林、江見、大津、向後
<未定> 

■10月31日(日)

<参加> 鳥原、小林、飯棲、金原、藤原、大津、玄太、東海林、平山
<欠席> 松島、江見、向後

未定の人は、いつもの通り確定日を記入してください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
両日とも
参加でお願いします。
成垣 2010/10/13(Wed)16:14:59 編集
両日とも 2
参加でお願いします。
よいち 2010/10/13(Wed)17:54:17 編集
両日
参加でお願いします。
しょうちゃん 2010/10/13(Wed)19:11:28 編集
予定
24日はこちらで荷造りのため参加できません。

31日は一応参加できると思いますが、
何しろ内示を受けただけでまだ決済してもらってないのでドタキャンもありえると言う前提つきでOKです。
30日には荷出しして横浜に帰る引越し日程を組んでいるので大丈夫とは思いますが・・・・
セイイチ 2010/10/13(Wed)23:40:08 編集
フニャへ
打者として、僕が心構えているのは。まず気持ちで負けないこと、そして食らい付いて食らい付いて四球でもきれいなヒットじゃなくても塁に出ようと思っています。どうでしょう?
成垣 2010/10/14(Thu)11:27:37 編集
せんちゃんへ
だよね~!!

如何にねばって塁に出るか・・・

1球でも多く投げさせるにはどうしたら良いか?

だよね!

速いピッチャーは、基本力投型だから1イニングに20~25球で球威が落ちてくる。

そこまでどうやって投げさせるか?

これから先、良い投手とあたった時に好球必打でファーストストライクを狙っていくのか・・・

自己犠牲の精神でファールを沢山打つつもりで打席に入るのか?

敢えて言います。

打順が関係します。

みなさん!!!自分が何番を打つことが多いのか?

それぞれの打順の意味を考えてください。

今私は4番を打たせてもらっています。
だから少々強引にでも打っていくべきです。

ところが今回の試合のチャンスの場面でノースリーからど真ん中を簡単に見逃しました。

反省しています。結果4ボールでしたが、あそこは自分で決めに行くべきでした。

次回同じような場面が巡ってきたら必ず狙います。

センちゃんの気持ち・・・大事ですよね!

今日から素振り倍にします!!!!!!!
フナァ 2010/10/14(Thu)13:52:11 編集
フニャへ2
いまバッティングのことでスゴく悩んでいます。バットを立てた方が良いのか又はねかせて構えた方が良いのか。足を上げた方が良いのか等々。何かアドバイスがあったらください。
成垣 2010/10/14(Thu)20:23:24 編集
出欠
24日は参加で31日は欠席でお願いします。
マツシマ 2010/10/15(Fri)13:34:40 編集
センちゃんへ
今朝センちゃんへメールをして、「動画を見て参考にしたら・・・」というような内容を送りましたが・・・

江見さんからブログにちゃんと書いた方が良いとご指摘を受けましたので・・・

バットを寝かせて構えるか、立てて構えるかはグリップの位置が大いに関係してくると思っています。

例えば低い位置にグリップを構えればバットを寝かせて構えることは不可能です。

逆に高い位置に構えれば寝かせることも立てることも可能です。

ここでポイントになるのはバットの重さです。

バットを腕で持てば重くなります。重くなれば操作性が悪くなります。

じゃあ腕で持たなければ良いのか?極論すればそうなんです。

どういうことか?

以前書いた構えにもありますが「胸椎後湾」が大事なことは理解してもらっていると思いますが、この「胸椎後湾」にはもう一つ「肩甲骨面」(スキャプラプレーン)も関係してくるのです。

ある程度の前傾姿勢を作ってこの「肩甲骨面」を大事にして初めてインナーマッスルがバランス良く腕を支えてくれます。

そこで初めてバットを腕で持たずにとても軽い状態に感じることができます。

つまり正しい構えを作ってその人なりの胸椎後湾ができればグリップの高さが決まってくる。そしてグリップの位置からバットの寝かせ具合も決まってくると思ってください。

私が今朝センちゃんにメールした時に「ブライアントと落合を何十回も見ました」と書きましたがこの2人に共通しているのはグリップの位置が低いこととバットを立てて構えていることです。

私はここにチャレンジしています。失敗するかもしれないですけど、今のままではダメなのでやってみようと思います。

最後に高いグリップ位置で立てて構えるのはタイミングを掴むことには有効だと思いますが、その他の部分では難しいのではないかと思っています。

あまり有効なアドバイスになりませんでしたが少しでも参考にしていただければ幸いです。

基本を踏まえた上であとは自由に考えて色々試してみてはいかがでしょう?
フナァ 2010/10/15(Fri)21:01:47 編集
両日
参加でお願いします
とり 2010/10/15(Fri)22:41:23 編集
センちゃんへ2
次に足を上げるかどうか?についてですが。

足を上げるということには全く違った要素が混在すると考えています。

一つにはタイミングを取るために意図的に足を上げる。

もう一つには地面反力から自然に上がりステップすること。

この2つだと思っています。

私もそこは悩んでオープンから足を上げる形を取り入れたりしましたが結局元に戻してしまい今は出来るだけナチュラルにステップしようと考えています。

足を意図的に上げることのメリットはあくまでもタイミングです。

そこからエネルギーを得られるとは考えないでください。

何故なら足を上げる高さにも因りますが、上げた足を強く踏み出せば確かに勢いはつきますがそれではミート率はかなり下がります。つまりぶれるということです。

確かにプロ野球選手初め多くの選手が足を上げる動作を取り入れています。そして結果を残しています。

そういった選手たちに共通しているのは先行動作を必要とするいわゆるスインガータイプだということです。この説明は「トップハンドトルク」を読んでいただければ良く分かります。

足を上げることはタイミングを取るため。

自然に上がってステップすることとは切り離して考えること。

この2つを頭に入れておけばどちらを選択しても良いと思うし、試すことでメリットデメリットが見えてくると思います。
フナァ 2010/10/16(Sat)07:25:33 編集
グリップの位置
フニャのように理論的には言えないのですが、これまでの経験から言うと、
人によってはグリップの位置を下げるとバットが下から出てしまわないでしょうか?
(こういう表現そのものがいけないかもしれませんが)

前に書いたように自分もいろいろ試しましたが、自分のようにどちらかといえば左肘が上がり気味、左脇が開きがち、右肩が下がり気味の人はバットが下から出てしまう気がします。

最終的にどの位置からバット構えに出るのが一番良いのか考えたらいかがでしょうか?
自分の場合は上から!をイメージしているのでグリップの位置は下げません。
人によってボールを待っているときにいちどグリップの位置を下げてタイミングを取る人がいますが結局振り始めに元に戻るのであれば、あまり意味ないように個人的には感じています。
もちろんタイミングを取る上で必要という人もいますが。

いずれにせよ、一番自然な形で、一番無理なく振り出せる形が一番その人に合った形だと思います。

フニャ。 いかが??? ダメかな???
セイイチ 2010/10/16(Sat)07:39:42 編集
誠一へ
言ってる事、正論だと思う。

ただグリップ位置が低いとバットのヘッドって上がらない?

手を上から使えばバットが上から出ると言うのは錯覚だと思うんだよね~

チョット極端にグリップ位置を低くして振ってみると分かるんだけどバットのヘッドは絶対に下がらない。

と思うんだけど・・・

俺の悩みは高目の絶好球が打てないこと。

高校までグリップ位置を下げて構えるなんてありえないと思っていたし、バカじゃね~のぐらいに思ってたんだけど・・・

なんか違うんじゃないかって・・・

体に染み付いた癖はなかなか取れないし悩んでるところなんだけどね~

ゾーンで捉えられない・・・ポイントでしか打てていない。

そんな気がするんだよね。

だから詰まってもヒットにできない。

しょんべんカーブにびびって必要以上にポイントを引き付けようとしている・・・感じなんだよね~。

誠一、ちょっとブライアント見てみてよ。

胸椎後湾からの腕の位置はあそこじゃね~?
フナァ 2010/10/16(Sat)10:08:12 編集
追伸
あと・・・小笠原の練習見たことあるでしょ?

上の手をスポット近辺にもって下の手はグリップの位置でティーやってるやつ。

あれはヘッドが垂れるのを防ぐイメージで練習しているのだと思うんだけど。

ラミレスの打席での仕草も同じ意味だと思う。

前の手を低く使うことを意識していると思うんだよね・・・

グリップ離して素振りしても良いと思うんだけど左が上がるから垂れると思うんだよね~

だから低くしちゃえ!みたいな~

バットが慣性力で垂れる方向に行くことはみんな知ってると思うけど、だから上から叩けなんだよね~

でも上からって左手も?みたいな感じなんだよね~

・・・伝わった?
フナァ 2010/10/16(Sat)10:26:23 編集
う~~ん・・・
実際に振って試してみたけど、グリップの位置下げると、そのグリップの位置より高い球は実質打てないんじゃ??
そういう意味で下から出るんじゃない??

結局、グリップを下げて高めを打とうとすると下から出ざるを得ないし、触れる高さの範囲が制限されると思う。

つまりグリップを下げても振り出しの際にはグリップを高い位置に一度あげてから打つんじゃないの?

前に言ったように何処でどんな風に構えようと振り出しの位置はバットを肩に担いだような位置に来るじゃない?
だとしたら、そうやってタイミングを取る人意外は最初から高く上げておいたほうがいいでしょ!!って言うのが俺独自の意見ってこと。

グリップを下げたままで振り出して、そのグリップの位置より高めの球なんて打てないんじゃない?
(実際やってみたけど低めはバットがスムーズに出るけど高めは厳しかったよ)

今度、実際にやってみて細かく教えて!!!
セイイチ 2010/10/16(Sat)23:44:11 編集
誠一へ
グリップの位置は程度の問題だと思う。

低すぎれば誠一の言うとおりだと思う。

だから低くてもステップした時のグリップ位置はストライクゾーンの一番高いところだと考えているんだ。

実際にはそこよりも全然高い位置でやってきているのでかなりの違和感がある。

昨日今日で思いついたことじゃないから暫くやってみるよ。

去年だったと思うんだけど暫くそれで打ち込んだ時に誠一と同じことを思ってきんちゃんに言ったことがあるんだ。

もしかしたら徒労に終わるかもしれないけど・・・

どうしてもブライアントが頭から離れない。

暫くしたら俺なりの答えが出ると思うんで・・・


えーと、これはあくまでも私の勝手な取り組みですのでくれぐれも皆さんは真似しないでください。
フナァ 2010/10/17(Sun)07:57:47 編集
ん~(@-@)
バッティング、難しいね~~

「自然に構え、自然に振る」 この当り前な事が難しいよね。

実際に自然に構える事が何回できる? ほとんど出来ていないね~~

プロが同じ動き(癖に見えるけど)で構えにはいってるよね、
きっと色々と考えているんだろうけど絶えず同じ構えをするために同じ動きをしているんじゃないかな、

ラミレス、イチロー、小笠原、自分の中でチェックポイントがあり確認しているから同じ動きの後に構えにはいるんじゃないかなって思うんだけど・・・・違うかな?

打席の中で自分が意識していること(グリップの位置等)を毎回確認しながら構えれる、
そこが重要な事なんじゃないかな、

でも確認作業をするには自分自身の問題点を把握しないと無理だよね、
 
フニャのスーパースロー付ビデオをもっと活用して自分の現状を把握して対策を考え取り組めば向上に繋がると思うし打席内で気持ちの余裕ができ良い結果になると思うんだけど、

自分では分からない部分が誰しもあるし、俺なんかは欠点をどんどん指摘して欲しいと思ってるよ

バッティングをビデオに撮り皆で観ながら話す機会を是非つくりたいと思ってるんだけど 皆さんどうですか? 

当然ありでね


きんちゃんへ 
遅くなりましたが両日欠席でお願いします。



アウトカウント、ランナーは? 何回? 点差は? 等 毎回異なる状況で打席に入るわけで、自然になんて構えられないと思うんだ、

江見です 2010/10/17(Sun)09:56:16 編集
みんなへ
江見さん言うとおり映像を見ながら一杯やりましょう!

誠一の分は31日に撮ります。

それからというよりその日にというのもいいかな?

ね~江見さん、飲みはOKでしょ?
フナァ 2010/10/17(Sun)10:24:42 編集
↑ (汗)
最後の部分は消し忘れです
江見です 2010/10/17(Sun)10:32:18 編集
はや~
間にフニャのコメントが・・・・・・・・
江見です 2010/10/17(Sun)10:34:51 編集
バッティング
バッティングについて、本やビデオ、ユーチューブなどで基本をあらためて勉強していますが、                       ①構え(正確に力強く打つ形)②タイミング  ③トップの形(右打者の場合:左足が地面に着いた時)が、正確に捉えるうえで大事です。                                               構えは、動作の中でも一番重要ですが、色々な構え方があります。(人それぞれ、しっくり、疲れない自然な構えが大事)ただし、トップの形は、我流はないです。まず皆一緒です。(ブライアントをユーチューブで見ましたが、あれは特別でしょ。トップのグリップの高さが、へそ辺りじゃない?ありえないよ・・・)                                                      今、悩んでいるのが、タイミングとって、トップの形までの流れです。あと、重心移動。ほぼ全て・・・・                                       この重心移動も大事のようで、昔言われていたのが、「タメが大事」「軸足に残す」と言われてましたが、これも間違って考えていました。右打者の場合、右足全体に体重を乗せるわけでもなく、平面の動きや回転でもなく、内転筋を使った重心移動が大事であるとのこと。最近、意識していますが、難しいです。                                   基本的な理論も今まで分からず、やっていたので、ここで何とか、向上したいと思います。また、皆で共有すれば、全員が打率アップにつながりチームが強くなると思います、今、あれこれ考えるのは、貴重な時だと思います、皆で悩みましょう。                                             
しょうちゃん 2010/10/17(Sun)13:01:19 編集
24日は
申し訳ないですが、不参加です。
31日については、また書き込みいたします。
コウゴ 2010/10/17(Sun)23:34:50 編集
予定
24日欠席、
31日参加でお願いします
べん 2010/10/18(Mon)04:10:56 編集
しょうちゃんへ
ナイスだね!

グリップの位置は色々考えますよ。

あくまでも基本云々ではなく個人的な考えなのであしからず。

このブログの中だけでは書ききれないし時間がかかり過ぎるし今一伝わっていないと思います。

例えばしょうちゃんの書き込みの内転筋云々についても私はつま先をほんの少し開くと書きましたが、同じ意味です。完全に直角にしてしまうと内転筋を使えなくしてしまうと言う意味です。

それからグリップの位置ですが、構えとステップした時の位置は必ずしも一致しないということですよね。

どちらが大事かという問題ではなくしょうちゃんの言う通り共通点を見出すことが真理だと思います。

あと、ここはしょうちゃんと少し意見が違うんですけど、ブライアントは特別かもしれないけど何故ああいう打ち方、構え方になったんだろう?ということです。そこには特別と言うことだけでは片付けられないものを感じてしまうんですよね~。

何年か前のものですけど「憧れの記憶野手編」を買いました。たまに見るんですけど、今度持って行きますね。ブライアントは載っていないですけど、いわゆるトップの位置が私のイメージより全然低いんですよね。もちろんイメージどおりの選手もいますが・・・

しょうちゃんにも見てもらって意見を聞きたいです。

どちらにしても皆がこれだけ真剣に考えることが大切で、そこから初めて個人個人にとっての基本も個性も生まれると思います。

しょうちゃん!ナイス!
フナァ 2010/10/18(Mon)08:10:28 編集
う~ん
ブライアントの問題は俺個人的な意見として、目の良さとスイングスピードじゃないかな。
あの人はもともと守備要員でプロになったじゃない、日本にきて日本の投手をみて、ボールを点で捉えることが出来る(日本のピッチャーの球筋は素直でそれほど速くないので)と思って下からアッパー気味に打っている気がします。
あのスイングでボールに当てるあの角度が一番遠くに飛ぶというのが分かって、実践したようなきがします、カブレラもたまにすっごいアッパーのホームランを打った時は飛距離もでてる気がします(パワーの問題もあるが)

そこで、俺的には目、動体視力が大事なのかなと思ってしまいます、確かに体が思ったように動かないとかありますが、ボールを捕らえる目が付いていかない気がします。

なんか全体の話の流れと違う気がしますが自分的に思ったことを書いてみました、すみません。
よいち 2010/10/18(Mon)09:48:00 編集
低い位置のグリップですが
ブライアントもバースも長島さんも中日の木俣(笑)もヒッチでタイミングをとってるんですかね~?

誠一の言う低い位置からのグリップだと高めは打て無さそうだけど、TouTubeで見るとブライアンとは高めもホームラン打ってるんだよね!

一旦下に下ろしたバットがトップ時のグリップの位置に毎回微妙な違いがあるように見えるんです。

構えた時点はいつも同じ高さ(やや低い構え)で、ヒッチしたあと高目と低目のボールでトップの時のグリップの位置が上下しているんじゃないかな~。

上手く言えないけど、ここに来ると思ったポイントに合わせてグリップを上げ下げしているような...

でもその間バットは見事に立ったまま...

よくわかんないけど...


でも共通点はフォロースルーが大きくて綺麗だね!!
きん 2010/10/18(Mon)11:41:44 編集
きんちゃん&ヨイチへ
ヨイチの視点、面白い。

あのフォームはありえないとすればその通りだね。

きんちゃん相変わらず鋭いね!
見ているね~!

そうなんですよ!
高目をしかも結構なくそボールをレベルというよりもアッパーのように打ってるんだよね~

ヨイチ点で捉えるのに下からってありえる?

ボールって絶対に浮いてこないんだよ。(アンダーは別)

上から下に角度の付いている軌道に対して下から打ったら点じゃなくて線でしょ?

逆に上から打ったら点じゃない?

まさにヨイチが言ってくれた事を考えてるの。

錯覚で浮き上がってくるように見えるピッチャー、例えば球児とかは当然いるけど・・・

そんなピッチャー草野球にいないでしょ?

それを上からボールの下にバットをスパッと入れるイメージしか持てていないからポップフライしか打てないと自分では思っているんだよね・・・

試しに硬球を神宮で打ってみたのよ。もう半年以上前だけど、そしたら全然ポップフライになんないのよ。上から切るように打ってもきれいに流し打ちできるのよ。

ああ・・・違うんだって・・・思ったんだよね。

そこから決意し始めたと言うか・・・


あとグリップの位置に関しては90パーセント以上のバッターがきんちゃんの言う通り多かれ少なかれ上下していますし、低い構えの位置から一度上がって打つ選手もいれば高い位置からステップした時に低くなり(いわゆるトップの位置)そこから打っていく選手もいます。

私が高目を打てないので高目を打っている連続写真を見ると必ずしも上から打っていないんですよね。これは事実なので本人がどういう意識をしているかとかは全く関係ない話ですが。

今度さっき言った本を持っていくので皆で見てください。

構えのグリップ位置に関しては胸椎後湾の観点から高いグリップ位置には違和感を覚えると言うことです。現にステップした時には構えた最初の位置からバットを出している選手は(高いと思われる場合)殆ど見当たらないですから。

早く皆にこの本を持って行って色々意見が聞きたいです。
フナァ 2010/10/18(Mon)13:17:23 編集
そっか!
なるほど、ボールは上から下に落ちるだね!確かにそれじゃ点では無く線だね、納得しました。
そう考えると高めの球も線でとらえてる感覚かな???
よいち 2010/10/18(Mon)22:00:28 編集
遅くなりましたが、試合の反省点です
走塁について
1・3塁のとき、2度ともランナーが飛び出し、相手のエラーを誘い、得点になりましたが、守備の巧いチームであれば、得点には結びつかなかったと思います。
具体的には、右投手の3塁への擬投のあとの牽制、左投手の牽制です。
次回、確認しましょう。

★私が塁上やランナーコーチで注意していること。
まずは、アウトカウントだけでなく、ストライク・ボールのカウント、打順は何番か(投手の攻め方が変わります。)、前の打席での結果は、打撃の傾向(積極的に打つ傾向があるのかないのか、ゴロが多いかフライが多いか、空振りが多いか)
ここまでは、サインがあってもなくても、常に考えるようにしています。
次にサイン、そして、サインも「待て」ならば、球種を考えてパスボールを狙うことも。
当然ながら2塁、3塁に行けば、内外野の守備位置


これは、簡単に言うと、次の塁へ少しでも速く達するためには、どうしたら良いか。
既に理解している方もいると思いますが、今一度確認し、徹底したいですね。

サインについて
走者と打者とサインを出す者のタイミングが、合わない。
特に、1球で状況が変わるような場合は、大事にしたいですね。

私としては、走者は素早く帰塁し、塁上で見る、打者は、判定を確認したら、立ち位置や構える前に見るようにしたいと思います。

なお、バッティングの技術論は、まだ参加できるまで勉強していませんので、コメントは控えさせていただきます。


コウゴ 2010/10/18(Mon)22:39:38 編集
さすが向後ちゃん
さすが向後ちゃん!

非常に的確ですね!

私も塁上でサインを見るタイミングが遅れました。反省です。些細なことのようですがその為に負けることがざらにあるのが野球だと思っているので次回からは気をつけます。

どんどん細かい野球をしていかないと上には行けないですよね。


P.S ヨイチヘ

今回の一連のグリップ位置関係の話はあくまでも私見です。それと構えとステップしたとき(トップ)の位置を混同しないように考えないといけないようですね。近々みんなで話せる機会を設けたいと思っていますので是非参加してくださいね。
フナァ 2010/10/19(Tue)05:56:54 編集
コウゴへ
そういわずにバッティングのこともコメントしてください。

前は右打ちだったのを左打ちに変えたんだよね?
ということは、左打ちはある意味ゼロからのスタートでしょ?
それに今も完成しているわけじゃないだろうからいろいろ考えたり気をつけたりしてることあると思う。
そういうのを書いてくれるだけでもみんなの参考になるんじゃない?
フニャの理論が難しすぎて、何とか筋とか言われても・・・って思っている人がいてもコウゴが左打ちをやり始めてから考えていること、実践していること、悩んでいることなど書いてくれると非常に参考になると思うよ。

みんなで前に進もう!!って思って、何かをやり始めることが大事なんだと思うけど。

というわけで宜しくね!
セイイチ 2010/10/19(Tue)07:53:58 編集
セイイチ&みなさまへ
セイイチありがとう。

少しづつ参加させていただきます。

左打ちへの変更のポイントをお話しいたします。

①利き目が右であること。
これは、片手で親指と人差し指で丸を作り、モノを見てください。次に、片方の目を閉じて片目で見てください。左右いづれかの一方においては、対象が視界から消えます。消えないほうが効き目です。(確か、そうだと思います。)
②右投手が多いので変化球の対応が右と比較すると私は左のほうが対応しやすいこと。


しかしながら、現在、右で打っている理由
①練習していないこと、特にバッティングセンターに行くことができないこと。
②右のほうがスイングスピードが速いこと。
③左ひざに違和感があること。(重要と考えています。)
④腰がギックリ腰っぽく、今ひとつ左だとスイングができなと感じているから。

私の左打ちの欠点は、内角への緩い変化球が対応できない。この見極めが出来ればと考えています。
とは言え、今は、自分の体調回復が一番です。戻れば、もう一度チャレンジです。
特に、膝、腰の状態の回復、これがスイングに影響してきます。


さて、チェックポイントです。
①最初は、ベースラインいっぱいに立っていました。狙い球は、アウトコース。しかし、ィンコースに甘い球が来る(実は甘くない)と、つい振っていたのが過去の結果です。
②踏み出した後に、バットが出てくるようにすること。


細かな点は、まだありますが、最近は振っていないので、またの機会にします。

先日の右打席の結果は、変化球を打てず2三振。&2四球。


【みなさまへ】
先日の試合前のアップの際に走ったとき、一歩目が非常に軽く走れました。
からだが軽く感じましたこの原因は?
また、ジムに通えなくなったので、体重は2キロはアップしているので、なぜ、。
わかりません。
違うのは、片道25分の自転車通勤を週2,3回していたことくらいです。でも、このくらいでは効果はありません。
あとは、簡単なストレッチはしていましたが…。また、肩も調子が良かったです。原因はよくわかりません。ボールをしっかり握ることは意識しましたが。

みなさまは、どうですか。野球以外に何かしていますか。
特に、40代は、貯筋というコトバもあります。

アンケートに対する意見は、また次回書き込みます。
コウゴ 2010/10/19(Tue)23:36:04 編集
31日について
申し訳ないですが、本日の段階では31日も参加できません。すみません。
コウゴ 2010/10/25(Mon)22:39:44 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/19 セイイチ]
[08/30 すっち]
[08/28 江見です]
[08/28 フニャ]
[08/23 フニャ]
[08/22 すっち]
[08/22 江見です]
[08/22 セイイチ]
プロフィール
HN:
Quint Fellows
性別:
男性
趣味:
野球
自己紹介:

全員が中野区立第五中学校の同級生。

運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!

これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]