40歳を過ぎた同級生親父たちによる、愛と涙と友情のド根性野球ドラマ!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(画像をクリックしてね)
<外野守備編 その6>
ランナーがいない時の基本的な外野の守備位置です。
上のイラストは右バッターの守備位置です。
センターが、引っ張った打球を警戒してやや左よりですね。
(画像をクリックしてね)
こちらは左バッターの時。
もちろんバッターの癖などにもよりますが、基本的にはセンターはやや右にポジションをとります。
イラストではちょっとわかりづらいかもしれませんが、レフトが少しライン際に寄っています。
これは、左バッターの流し打ちには左に逃げていく(ラインドライブのように)打球が多いため、ライン際を警戒しています。
また、味方のピッチャーとの兼ね合いもありますが、左バッターでも強打者の時は、左中間をあまり空け過ぎない方が良いでしょう。
上記の二つは、あくまで基本の守備位置です。
相手打者が一順して、傾向がわかってきたらポジショニングをその都度変えなければなりません。それには、外野に1人、指示を出せる人がいると良いですね!
ここで、試合進行の考え方を書いておきます。
① 相手の力量がかなりのものであるとハッキリ判断できる場合。
② イニングが序盤か中盤か終盤か(時間があるか)。
③ 点差(点差はイニングと流れによるので②と絡めて考える)。
大きく分けてこの3つから判断...そしてチームのとる策として...
A 進塁を許してもアウトカウントを増やす
B リスクを承知で進塁を防ぐ
C 1点は承知でアウトカウントを増やす
D 1点もやらない
上記のA、B、C、Dの4つを選択もしくは複合する!!
〔①相手の力量がかなりのものであるとハッキリ判断できる場合〕
QFよりも明らかに力があると試合前の練習及び動き等から判断できる場合、大量失点だけは防がなければならない。この場合A及びCを優先させて、アウトカウントを増やし、接戦に持ち込みワンチャンスに賭ける。
〔②イニングが序盤か中盤か終盤か〕
試合の序盤であればやはり最小失点に抑えることを最優先させるためA及びC。
試合の中盤であれば相手の力量、試合の流れ、点差を考えてA~Dまでの選択肢が必要。
試合の終盤で勝っている場合1点差であればA、D。2点差以上で勝っている場合A、C。
試合の終盤で負けている場合1点差であればB、D。2点差以上で負けている場合A~D。
このあたりの判断は、試合の内容により変わるし、みなさん色々な意見があると思います。
みなさんの話や感じている事を聞きながら、クイントフェローズに合った守備位置やフォーメーションを考えていきたいと思います!!
PR
この記事にコメントする
難しいね
う~・・・なかなか難しい問題だね。
守備位置の方は良いとして。
試合進行の考え方のほうは・・・・・・
はっきり言って、相手の強さ、うまさ
試合の状況、QFメンバーによって、いろんな場合がありすぎて、一概には決められないと思うよ。
でも1点やってもいい場面は、よほど大量得点差で勝っているとき以外はないと思う。
(公式戦で残り時間がないときは別として)
2~3点はワンチャンスでひっくり返っちゃうからね。
その場面場面で、指示を出しながら、どう対応するか確認するしかないと思うよ。
(それこそ1球毎に対応変わる場合もあるし)
どっちが確実にアウトを取れるのか?って考えるしかないかなあ~~
まあ、この辺は酒でも飲みながら議論すると白熱するかもね!
守備位置の方は良いとして。
試合進行の考え方のほうは・・・・・・
はっきり言って、相手の強さ、うまさ
試合の状況、QFメンバーによって、いろんな場合がありすぎて、一概には決められないと思うよ。
でも1点やってもいい場面は、よほど大量得点差で勝っているとき以外はないと思う。
(公式戦で残り時間がないときは別として)
2~3点はワンチャンスでひっくり返っちゃうからね。
その場面場面で、指示を出しながら、どう対応するか確認するしかないと思うよ。
(それこそ1球毎に対応変わる場合もあるし)
どっちが確実にアウトを取れるのか?って考えるしかないかなあ~~
まあ、この辺は酒でも飲みながら議論すると白熱するかもね!
誠一へ
誠一!貴重な意見ありがとう!なるほど・・・。
確かに、一球毎に状況判断が変わることは珍しいことではないよな!
問題なのは意思の疎通が試合中にできるかどうかだよな・・・。
いくつかの具体的な例を出して誠一はどう考えるのか、この書き込みの中で提示してもらえないかな~。勿論、パターンが無数にあるから決めつけられないと思うけど、大会でできるだけ慌てたくないのはみんな同じだと思うので・・・宜しく!
確かに、一球毎に状況判断が変わることは珍しいことではないよな!
問題なのは意思の疎通が試合中にできるかどうかだよな・・・。
いくつかの具体的な例を出して誠一はどう考えるのか、この書き込みの中で提示してもらえないかな~。勿論、パターンが無数にあるから決めつけられないと思うけど、大会でできるだけ慌てたくないのはみんな同じだと思うので・・・宜しく!
ん~~?
文章で書くのは難しいね。
個別にメールでやり取りさせてもらったけど、ランナー3塁の場合は、いろいろ想定できるよね。
相手がバントスクイズなのかヒッティングスクイズなのかで変わるけど、
たとえば2,3塁なら、カウントによっては歩かせて満塁策もあると思うし、1死1,3塁ならダブルプレー狙う場合とホームで確実にアウトにする場合とあるし。
でも厳しい試合が続くと思うから、ここ一番ではホームで刺せる様にして置かないといけないと思う。
1、3塁の場合は、かなりの確立で走られちゃうと思うし。
いずれにせよ、試合中はキャッチャーがすべての指示を出すべきだと思う。
(まあフニャが座ること多いからちょうどいいよね)
ちょっとその指示おかしいね?って思えば誰かが違う意見言えるようにして、それを踏まえてキャッチャーが指示を出しなおせばいいんじゃないかと思う。
うちのチームでは、よほどのことがない限り、1点挙げてもいいって状況はないかな??
(逆にランナ貯めちゃって裏目に出ることもあるかもしれないけど)
そういうところを、チームとしてどうして行くかって、いろんな場面で話したほうがいいね。
個別にメールでやり取りさせてもらったけど、ランナー3塁の場合は、いろいろ想定できるよね。
相手がバントスクイズなのかヒッティングスクイズなのかで変わるけど、
たとえば2,3塁なら、カウントによっては歩かせて満塁策もあると思うし、1死1,3塁ならダブルプレー狙う場合とホームで確実にアウトにする場合とあるし。
でも厳しい試合が続くと思うから、ここ一番ではホームで刺せる様にして置かないといけないと思う。
1、3塁の場合は、かなりの確立で走られちゃうと思うし。
いずれにせよ、試合中はキャッチャーがすべての指示を出すべきだと思う。
(まあフニャが座ること多いからちょうどいいよね)
ちょっとその指示おかしいね?って思えば誰かが違う意見言えるようにして、それを踏まえてキャッチャーが指示を出しなおせばいいんじゃないかと思う。
うちのチームでは、よほどのことがない限り、1点挙げてもいいって状況はないかな??
(逆にランナ貯めちゃって裏目に出ることもあるかもしれないけど)
そういうところを、チームとしてどうして行くかって、いろんな場面で話したほうがいいね。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[09/19 セイイチ]
[08/30 すっち]
[08/28 江見です]
[08/28 フニャ]
[08/23 フニャ]
[08/22 すっち]
[08/22 江見です]
[08/22 セイイチ]
最新記事
(12/19)
(11/28)
(11/28)
(11/28)
(11/12)
プロフィール
HN:
Quint Fellows
性別:
男性
趣味:
野球
自己紹介:
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
ブログ内検索
カウンター