忍者ブログ
40歳を過ぎた同級生親父たちによる、愛と涙と友情のド根性野球ドラマ!?
[852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843]  [842
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ホントに秋なの?と思わせる猛暑の砧野球場。

助っ人に野里さんを迎え入れての試合になりました。


初回、先頭のしょうちゃんがレフト前ヒットで好調をアピール!

1死後、キンが外角低めを強引に引っ張ってレフト前へタイムリー2ベース!!




幸先良く1点を先制!!


その裏、クイントフェローズの先発は中...いつ以来??と言うくらい久しぶりのトリ!!

2アウトを難なく取った後、1四球を挟んで4連打を浴び、1対4と逆転を許す。


すぐに取り返したいクイントフェローズは2回表、2死から野里さんが右中間へヒットを放つ!

1塁ストップかと思われたが、果敢にセカンドを陥れる!!



キン 「ナイス走塁でした!!」

N氏 「別に普通じゃない...?」

キン ・・・イラッ・・・




そしてバッターボックスはベンちゃん!



センター前へきれいに弾き返して1点を返した!!

2対4、その差は2点!


2回の裏にも1点を失ったものの、3回表逆襲が始まる!!


1死からレフトのエラーでキンが出塁すると、続く誠一の打球もレフトが失策。ランナー1塁2塁のチャンス!!


バッターは暑い中、マスクを被るフニャ!!




打球はセンターオーバーのタイムリー2ベースとなって1点を返し3対5に!!

その後、野里さんの押し出しなど助っ人の活躍もあって、遂に5対5と追いついた!!

2週間前の池袋以来、クイントフェローズの打撃絶好調だ!!


4回裏に1失点したものの、5回表にはベンちゃんのこの日2度目のタイムリーが飛び出し、再び同点となり終盤へ。


最終7回表、先頭は野里さん!

セカンド、ショートと守備でも魅せ、好走塁で足も魅せ、そしてバッティングも...

この日2本目のヒットをレフト前へ放った!!




脱帽だね...まいりました...



試合は7回裏にサヨナラホームランと、チーム初のサヨナラ負を喫し、6対7で敗退

でも良いゲームが出来、また良いプレーを見させてもらいました!!

勉強になったなぁ~。


また来てもらわねば...

鉄人に...
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様でした
野里さん、ありがとうございました!

試合後に皆で飲みながら話したのですが、あの走塁は我々に一番必要なものですね!

野球に対する取り組み方、姿勢、勉強になりました!


さて、我がクイントフェローズは・・・バッティングが上向きなのがいい感じですね!

メンバーがなかなか揃わない状況ですが、参加できないメンバーは個人練習で必ず補っておいてください!

ピッチャーを中心に今、守備位置を色々と模索中ですが、大事なことはどうしたらチームにとってプラスになるかです。

まだ時間が少しはあるので、皆でじっくり考えて結論を出しましょう!

さあ!次戦も頑張りましょう!!!
フナァ 2011/09/20(Tue)15:31:15 編集
2塁時ランナー
お疲れ様でした。 

野里さんの姿勢、我々に絶対必要ですね。

チームは打撃が上向き傾向と言えども、貧打線と言わざるを得ない状況のなか、野里さんのように次の塁を常に狙う走塁は必要不可欠と言えます。

特に2塁時の走塁は、重要だと思っています。

0アウト・1アウトの2塁時の走塁のあり方
①右側(レフト側)のゴローはストップ(抜けるのを見てからスタート)
②左側(ライト側)のゴローはスタート
③ライナーはバック
④フライはハーフ(但しセンターからライト側のフライはタッチアップ)
⑤投ゴローはバック
(全てにおいて第2リードが前提)

自分が思っている2塁時のランナーのあり方は以上のとおりです。
ワンヒットでホームに帰るのは、大事であるが、ただ闇雲に走塁するのはタブーと考えます。

一番言いたい事は、打球に対する的確な一瞬の判断が大事である事です。この判断は3塁コーチが指示するものでなく、ランナー自身で判断する必要があります。この一瞬の判断が遅れたり、ミスしたりすればチャンスを潰すことになるかもしれない。(3塁ベースをまわるかの判断は、もちろん3塁コーチの判断(指示)です)

ちなみにバッター目線で言えば、上記ケースでは、②の右狙いでランナーをすすめることが大事です。

今まで走塁について、語られることがなく、また野里さんの闘志あふれるプレーを見させていただき触れてみました。

上記の考え方が、古かったり・間違っていたり・当チームには別の考え方があればご意見・指摘お願いします。
皆で勉強し、全員で共通意識を持ち、レベルアップしたいと思いますのでお願いします。

補足:判断状況においては、足が速い・遅いは関係なく、全員が意識し徹底することが必要と考えます。また練習しないと分からないかもしれませんが、まずは理解するのも必要と思います。

しょうちゃん 2011/09/20(Tue)16:57:47 編集
補足
しょうちゃんが書いてくれたもので完璧です。

1点だけ、レフトとショートの間のフライに関してですが。

全ての走塁の中で一番難しいです。

基本ハーフウエイ、落ちたら三塁に行かなければならないので落下地点から三塁までの送球距離に適うだけの離塁と捕球された場合に帰塁できるかどうかの判断力が求められます。

経験が全てですが、頭の中で1度整理しておくと実践できると思います。

クイントフェローズの走塁に関しては以前にも書いてありますので今一度過去ログを読み返してみてください。
フナァ 2011/09/20(Tue)22:51:15 編集
お疲れ様
暑い中、ほんとにお疲れさまでした。

せっかく皆さんがたくさんヒットを打って点を取ってくれたのに、最後はすみません。まだまだ力足らずですね。

やはりまだまだ精神的にも技術的にも不十分なので、マウンドが投げにくいとか、いろんなことで力が出しきれない状態です。

ただ、これでも少しずつ少しずつ改めて「投手」というものに向き合って成長しているつもりなんですが・・・・

だんだんチームが盛り上がってきていますので水差さないようにさらに頑張ります!!!
(打つほうも・・・)


走塁に関しては、とにかくあきらめずに、一つでも先の塁を目指すという姿勢が大事です。
なにより足が動かないと何にもなりません。
普段から走りましょうとは言いませんが、試合のときには全力で走りましょう。そうすれば少しずつ脚力も付いていくはずです。
セイイチ 2011/09/20(Tue)23:10:40 編集
いい試合だったみたいですね。

個人練習して遅れをとらないようにがんばります。
マツシマ 2011/09/21(Wed)22:15:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/19 セイイチ]
[08/30 すっち]
[08/28 江見です]
[08/28 フニャ]
[08/23 フニャ]
[08/22 すっち]
[08/22 江見です]
[08/22 セイイチ]
プロフィール
HN:
Quint Fellows
性別:
男性
趣味:
野球
自己紹介:

全員が中野区立第五中学校の同級生。

運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!

これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]