[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、3月は16日(日)から大会が始まるので、ちょこっと変則です。
3月2日(日)、3月8日(土)、11:00~13:00光が丘公園野球場を抽選予約してください!!!
https://yoyaku.sports.metro.tokyo.jp/web/rsvWTransUserAttestationAction.do
2月10日までに予約をお願いします!!!
公式戦の前に試合をしておきましょう!!!
今のところ、参加の書き込みはしょうちゃん(未定)とトリ(参加)の2名です。
参加の人はブログに書き込むか、直接フニャにメールを入れてください。
というのも...万が一、参加者が1人だった時(実際以前ありました)に、フニャキャップはヒロキ君の練習が中心になってしまうため、練習相手がいなくなってしまうからです。
来るメンバーが1人だけとわかっていれば中止にすることも可能です。
みなさん、連絡よろしくお願いします。
<外野守備編 その2>
外野の前に飛んできたヒットの処理の仕方です。
※画像をクリックしてね
内野の頭を越えてきたゆるいボテボテの打球などの場合は、打球に向かって一直線!!とにかくダッシュです!!
早くキャッチして即内野に返しましょう!!
問題は強い打球の時の処理です...
※画像をクリックしてね
図の赤い矢印のように、出来るだけあわてずにまわり込んで処理しましょう!!
ゆるい打球の時と同じように一直線にボールに向かっていくと、体の横を打球が通過してしまうこともあります!!
出来る限り、打球の方向に対し、正面で処理をしたい!!
フライの時と同じで、打球を後ろにそらしてしまうと、シングルヒットが長打になってしまいます。
今のクイントフェローズで最大の課題は、「外野の守備位置より後ろに打球をそらさない!!」です。
こちらもキャッチしたらすぐ内野まで!!
ランナーを次の塁に進ませないように頑張りましょうね!!!
クイントフェローズは練習時間が無い!!
経験者から初心者までが混在するチームにとって練習は不可欠。ところが、現状は神宮で内野ノック、フリーバッティングがせいぜい。(これでも良くやっているとは思うけど)
いきなり試合に出て、その場で動きを覚えていっているのがやっとといったところです。
これでは大会に出たら大変な事になる!!
そこで!試合に臨む前に、ある程度野球を覚えていこうということで、「野球教室」を始める事にしました!!
色々とセオリー的なことも出てきますが、これはクイントフェローズ独自のセオリーだと思ってください。
市販の入門書などと、違う事が書かれている場合が多いと思います。それはクイントフェローズという「おっちゃんの集まり」「初心者から経験者まで混在するチーム」という観点から、独自の野球をやっていこうということなのです!!
いきなり若いヤツと同じことをやっても出来るわけがない!!だからクイントフェローズの野球を作っていきたいのです!!
勉強でいえば、予習ですよね!!
みんな頑張って勉強しまよ~ね!!
では早速いきます!!
<外野守備編 その1>
① 定位置(中間守備位置)の確認
各ポジション共にホームベースから約60メートルのあたりを中間守備位置とします。
ん?毎回メジャーを持っていって計るのかって? まさか...
ただ歩測などは必要になるでしょうね...
たとえばホームから1塁まで27,431m。これを軽いジョギング程度の歩幅で何歩で行けるか...
塁間を20歩で行ける人は、20歩÷27,431m×60m=約44歩でたどり着いたあたり。
最初のうちは、面倒くさいかもしれませんが、慣れれば「この辺りかぁ」ってわかってくるのではないでしょうか!
そこを基点に前進・後退の指示を受けてください。
② フライのキャッチについて
フライが上がってボールの落下地点に早く入る。
これは鉄則ですよね!!
ただ、入りすぎてしまう人が多いようです。
落ちると思われるところから2~5m後に早く入る事を心掛けてください!!そこから1歩なり2~3歩出てキャッチをする。
つまり、この位置を落下地点と捉えて欲しいのです。そこまで早く走りましょう!!
この位置からならば、万が一落としてもボールを後にそらす事は少ないと思います。逆に入りすぎると、目測を誤った場合、バンザイとなり、ボールは外野の奥まで転々と...
外野の頭を超えてしまい、長打になって得点を許す場面が今まで数多くありましたよね...これを防ぐためにも、後から前に出るようにしましょう!
以上、この野球教室は右のカテゴリーの「QF野球教室」からいつでも見ることが出来ます。
チェックしてくださいね!!
<試合に臨むにあたって>
■試合の1時間前にはその日に指定された場所に集合する。
■グラウンドには入る前に着替えを済ませ、準備体操・ストレッチ等のアップをし、グラウンドに入ったら速やかにキャッチボールが出来るようにする。
■グラウンドに入る前に、その日の注意点、目標、サインを全員で確認する。
■一礼してグラウンドに入る。
■グラウンドに入ったら、すぐにキャッチボールとトスバッティングを始める。キャッチボールもトスバッティングも、ラインを踏まないように、ラインを挟んで列を作り行う。
■大会等で試合前に時間がある場合は、全員揃ってのランニング、二人一組の軽いダッシュも取り入れる。
■練習試合では、特に相手チームから指示が無い限り、グラウンド使用開始時間から10分後には試合を始められるようにする。
■攻守交替は、必ず敏速に駆け足。
■次打者はネクストバッターズサークルにて待つ。(大会の場合は規則として姿勢を低くして待つ)
■各ベースコーチは、前の回の最後の打者とその前の打者が必ず就く。
■試合終了の際は、エールの交換後、グラウンド整備のメンバーとベンチの荷物を引き上げるメンバーと分かれて行う。
■グラウンド使用終了時間には、全員がグラウンドから外に出る。
以上は、大会、練習試合問わず、クイントフェローズが試合をする際に、全員に守ってもらいたいルールです。
個人個人が思うがままの行動をとれば、相手チームからも「あのチームはまとまりがない」とか「野球を知らないな!」などと思われるでしょう。
相手チームは、キャッチボールの段階から相手を見ています!
おっちゃんチームだからこそ、しっかり走り、しっかりキャッチボールをし、キビキビした行動をしましょう!!
勝つことも大事だけれど、勝敗の前にキッチリとしたチームでありたいと思います!!
みなさん、良く読んでおいてくださいね!!
■2月2日(土)19:00~21:00
■2月9日(土)20:00~22:00
■2月23日(土)20:00~22:00
全て神宮室内練習場です。大会前!みなさん、頑張りましょう!!!
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?