40歳を過ぎた同級生親父たちによる、愛と涙と友情のド根性野球ドラマ!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週(28日)も哲学堂で練習ですよ!!
11:00~13:00哲学堂。
尚、アフターのバーベキューは猛暑の中、スッチ家の避暑環境が間に合わず中止になりました。
11:00~13:00哲学堂。
尚、アフターのバーベキューは猛暑の中、スッチ家の避暑環境が間に合わず中止になりました。
PR
この記事にコメントする
すいません・・・
久しく遠のいていたBBQ、是非!なんて思っていたのですが、日中屋上に上がると暑いのなんのって!!
日除けや普通の扇風機ではみんな干乾びちゃいそうだし、誠一君のラーメン屋に続く第二弾の暑い!発言も出そうなので延期にさせてくださいまし!
その分、哲学堂で汗かきましょう!
日除けや普通の扇風機ではみんな干乾びちゃいそうだし、誠一君のラーメン屋に続く第二弾の暑い!発言も出そうなので延期にさせてくださいまし!
その分、哲学堂で汗かきましょう!
お疲れ様でした
スッチとべんちゃんへ。
お疲れ様でした。
昨日の練習で感じたことを書きます。
外野守備練習でノックを受けているうちに打球に慣れ追い方も上達しましたね。
もう1歩ですね!
良く球際に強いという言葉を使いますが・・・
具体的にはどういうことか?
色んな解釈がありますが、2人にやっていって欲しいことは体の使い方の改善です。
これはキャッチボールの段階から練習できます。
相手の送球が右に逸れた場合、スッチならグラブ側ですね、べんちゃんは逆シングルです。
この時、スッチもべんちゃんもちゃんと右に体を向けていますか?
捕るまで正面を向いていませんか?
反対の左に逸れた場合も然りです。
体の向きを変えるだけで捕球できる範囲は何倍にも広がります。
今度は少し高度ですが、高く逸れた場合に逆シングルでジャンプしていますか?
これまた何倍にも捕球できる範囲が広がります。
そういうキャッチボールをすることで、球際に強くなり、引いては追い方の上達に繋がり、守備範囲の広さに繋がり、守備力の向上に繋がります。
経験者は自然に当たり前にやっているので見落としがちですが、凄く大事なことです。
次の機会に具体的に説明します。
がんばりましょう!!!
お疲れ様でした。
昨日の練習で感じたことを書きます。
外野守備練習でノックを受けているうちに打球に慣れ追い方も上達しましたね。
もう1歩ですね!
良く球際に強いという言葉を使いますが・・・
具体的にはどういうことか?
色んな解釈がありますが、2人にやっていって欲しいことは体の使い方の改善です。
これはキャッチボールの段階から練習できます。
相手の送球が右に逸れた場合、スッチならグラブ側ですね、べんちゃんは逆シングルです。
この時、スッチもべんちゃんもちゃんと右に体を向けていますか?
捕るまで正面を向いていませんか?
反対の左に逸れた場合も然りです。
体の向きを変えるだけで捕球できる範囲は何倍にも広がります。
今度は少し高度ですが、高く逸れた場合に逆シングルでジャンプしていますか?
これまた何倍にも捕球できる範囲が広がります。
そういうキャッチボールをすることで、球際に強くなり、引いては追い方の上達に繋がり、守備範囲の広さに繋がり、守備力の向上に繋がります。
経験者は自然に当たり前にやっているので見落としがちですが、凄く大事なことです。
次の機会に具体的に説明します。
がんばりましょう!!!
スッチとべんちゃんへ
送球に関して意外と言って来なかったことかもしれないので書いておきます。
正面の打球であっても左右の打球であっても捕球してからカットマンやベースに向かって送球しますよね。
この時に送球する目的のラインにきちっと体のラインを真横に向ける癖をつけることが大事なんですね。
焦ると大抵はラインに対して体を横向きに出来ないんです。
胸が目標を初めから向いてしまう。
所謂、開いた状態なってしまう。
何故だめか?
体が開いたままで送球しようとすると肘が上がってこないんです。
すると、強い送球が出来なかったり、コントロールが悪くなったり・・・ずっと続けていると故障の原因になったりします。
子供たちにはプレーのスピードが遅くなっても良いから、きっちりステップをして体が真横を向くように教えます。
我々も同じです。
「ステップして体を真横に向ける」凄く大事なことです。
これも、キャッチボールから意識いたいですね!
がんばりましょう!!!
正面の打球であっても左右の打球であっても捕球してからカットマンやベースに向かって送球しますよね。
この時に送球する目的のラインにきちっと体のラインを真横に向ける癖をつけることが大事なんですね。
焦ると大抵はラインに対して体を横向きに出来ないんです。
胸が目標を初めから向いてしまう。
所謂、開いた状態なってしまう。
何故だめか?
体が開いたままで送球しようとすると肘が上がってこないんです。
すると、強い送球が出来なかったり、コントロールが悪くなったり・・・ずっと続けていると故障の原因になったりします。
子供たちにはプレーのスピードが遅くなっても良いから、きっちりステップをして体が真横を向くように教えます。
我々も同じです。
「ステップして体を真横に向ける」凄く大事なことです。
これも、キャッチボールから意識いたいですね!
がんばりましょう!!!
バッティングの話
今朝、兄貴と朝練やってて「これはいかん!」と思ったので書いておきます。
「左足の使い方」です・・・(スッチは右足)
難しいことではなく、当たり前の事なんですが。
ステップした時に拇指指で接地して踵を踏む。
これだけなんですが、兄貴は理解していなかった・・・(テニスでは踵から接地してつま先を落とすタイミングで打つそうです)
俺の責任です。
手がどうの、肩がどうのと言う前に大前提として小学生からプロまで全員がやっていることなんですね。
先日、べんちゃんにも同じアドバイスをした時に凄く不思議そうでしたが・・・
ごめんなさい絶対に見逃してはいけないことでした。
うちの小僧はこれが上手く出来なくて「お前はバッターは無理」って諦めました。(今では何とかそれらしくやっていますが・・・)
踵を踏むタイミングで腰が回転するんですが、酷くタイミングがずれてしまったり、踏む力が出なかったり・・・色々あるんです。
見逃してはいけなかった・・・当たり前すぎて・・・でも見逃してはいけなかった・・・
心当たりの選手、今からでも必ずやってください!
これは絶対にやらなければスイングとして成立しない必要不可欠のものです。
お願いします!!!
「左足の使い方」です・・・(スッチは右足)
難しいことではなく、当たり前の事なんですが。
ステップした時に拇指指で接地して踵を踏む。
これだけなんですが、兄貴は理解していなかった・・・(テニスでは踵から接地してつま先を落とすタイミングで打つそうです)
俺の責任です。
手がどうの、肩がどうのと言う前に大前提として小学生からプロまで全員がやっていることなんですね。
先日、べんちゃんにも同じアドバイスをした時に凄く不思議そうでしたが・・・
ごめんなさい絶対に見逃してはいけないことでした。
うちの小僧はこれが上手く出来なくて「お前はバッターは無理」って諦めました。(今では何とかそれらしくやっていますが・・・)
踵を踏むタイミングで腰が回転するんですが、酷くタイミングがずれてしまったり、踏む力が出なかったり・・・色々あるんです。
見逃してはいけなかった・・・当たり前すぎて・・・でも見逃してはいけなかった・・・
心当たりの選手、今からでも必ずやってください!
これは絶対にやらなければスイングとして成立しない必要不可欠のものです。
お願いします!!!
スローイング
朝練からもう1つ気付いたことを。
江見さんがキャッチボールしていて気付いたんですが・・・
体重がきちんと左足に乗ると良いボールを放るんですね。
ダメな時は間違いなく体重が左足に乗らずに上半身が上を向いてしまっている。
ロングスローをする時でもリリースの瞬間は前傾しているものなんですね。
しかし上手く行かずに「いててててっ」って時は必ずと言って良いほど体重が左足に乗っていない。
東大の伊藤教授が提案した「真下投げ」っていうのはこれを改善するものなんですが、江見さんもワンバウンドで送球する時は見違えるほどに素晴らしいフォームになります。
しっかり体重を乗せるには土台になる左足(スッチは右足)の踏み出し方が大事になります。
最悪なのはアウトステップです。これは開きに繋がり一番、体重が乗りません。まだインステップの方がマシです。
真っ直ぐにステップして、つま先は少しだけ内に向けるようにしてください。
つま先の向きについては開くことは論外として、真っ直ぐに向けた方が良いという意見も良く聞きますが、投げ終わりを左股関節に収束させるという点を考えると、若干、内向きの方が良いと思います。
次に左足の着地はつま先からか?踵からか?という点ですが。
極近い距離に軽く放る時は踵からが自然です。
しかし、それ以外の距離、強さで放る時は「フラット着地」です。
これは、10年前に初動負荷理論で学びましたが、ユーチューブで見ても確かに「スーと」「ぴたっと」つま先、踵、同時に着地しているように見えます。
いずれにしても、体重が前の足にしっかりと乗る事が大前提です。
これは腕の使い方以前の問題で絶対にクリアしなければならないものです。
やはり、クイントの選手の中に何人か見当たりますので、チェックして改善してみましょう!!!
江見さんがキャッチボールしていて気付いたんですが・・・
体重がきちんと左足に乗ると良いボールを放るんですね。
ダメな時は間違いなく体重が左足に乗らずに上半身が上を向いてしまっている。
ロングスローをする時でもリリースの瞬間は前傾しているものなんですね。
しかし上手く行かずに「いててててっ」って時は必ずと言って良いほど体重が左足に乗っていない。
東大の伊藤教授が提案した「真下投げ」っていうのはこれを改善するものなんですが、江見さんもワンバウンドで送球する時は見違えるほどに素晴らしいフォームになります。
しっかり体重を乗せるには土台になる左足(スッチは右足)の踏み出し方が大事になります。
最悪なのはアウトステップです。これは開きに繋がり一番、体重が乗りません。まだインステップの方がマシです。
真っ直ぐにステップして、つま先は少しだけ内に向けるようにしてください。
つま先の向きについては開くことは論外として、真っ直ぐに向けた方が良いという意見も良く聞きますが、投げ終わりを左股関節に収束させるという点を考えると、若干、内向きの方が良いと思います。
次に左足の着地はつま先からか?踵からか?という点ですが。
極近い距離に軽く放る時は踵からが自然です。
しかし、それ以外の距離、強さで放る時は「フラット着地」です。
これは、10年前に初動負荷理論で学びましたが、ユーチューブで見ても確かに「スーと」「ぴたっと」つま先、踵、同時に着地しているように見えます。
いずれにしても、体重が前の足にしっかりと乗る事が大前提です。
これは腕の使い方以前の問題で絶対にクリアしなければならないものです。
やはり、クイントの選手の中に何人か見当たりますので、チェックして改善してみましょう!!!
フニャ
投げるときは、ステップと体重移動が必要と思いますが、アニキはどうなっていますか?
前の印象だと、あまり下半身使わず(すなわち、ステップ、体重移動せず)、手投げの印象が強かったです。
これはキャッチボールだけでなく守備からの送球にも言えることですので、きちんと見てあげてください。
しっかりと前にステップして投げれば、よほどのことがない限り目標までの直線状には早急がいくはずですよね?
守備の際は捕ってからの早急までの動きの速さ、スムーズさ、リズムが大事です。
球の速さはそんなに変わらないのですから、それまでの動作、補給する相手がタッチするまでの動作に無駄が出ないようなところに投げることが非常に重要です。
前の印象だと、あまり下半身使わず(すなわち、ステップ、体重移動せず)、手投げの印象が強かったです。
これはキャッチボールだけでなく守備からの送球にも言えることですので、きちんと見てあげてください。
しっかりと前にステップして投げれば、よほどのことがない限り目標までの直線状には早急がいくはずですよね?
守備の際は捕ってからの早急までの動きの速さ、スムーズさ、リズムが大事です。
球の速さはそんなに変わらないのですから、それまでの動作、補給する相手がタッチするまでの動作に無駄が出ないようなところに投げることが非常に重要です。
誠一へ
兄貴はしっかりと認識しています。
送球時にアウトステップしてしまうことを解って日々、修正しながらやっています。
江見さんも同じなので先日は地面に線を引いて練習しました。
やるべき事は解って来ている・・・だけど簡単には改善しないよね。
我々の修正ポイントは小学生と同じ。
動きの違いから上手く行かない。
「しっかりと前にステップ・・・」って言ってもそのステップを真っ直ぐにすることから始めなければならないから・・・
やっぱりコツコツしかない。
それでも絶対に上手くなれると信じているよ。
送球時にアウトステップしてしまうことを解って日々、修正しながらやっています。
江見さんも同じなので先日は地面に線を引いて練習しました。
やるべき事は解って来ている・・・だけど簡単には改善しないよね。
我々の修正ポイントは小学生と同じ。
動きの違いから上手く行かない。
「しっかりと前にステップ・・・」って言ってもそのステップを真っ直ぐにすることから始めなければならないから・・・
やっぱりコツコツしかない。
それでも絶対に上手くなれると信じているよ。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[09/19 セイイチ]
[08/30 すっち]
[08/28 江見です]
[08/28 フニャ]
[08/23 フニャ]
[08/22 すっち]
[08/22 江見です]
[08/22 セイイチ]
最新記事
(12/19)
(11/28)
(11/28)
(11/28)
(11/12)
プロフィール
HN:
Quint Fellows
性別:
男性
趣味:
野球
自己紹介:
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
全員が中野区立第五中学校の同級生。
運命のいたずらか...昭和56年に卒業してから27年の歳月を経て奇跡の再会!
これはロマンを求めた40過の親父たちによる、汗と涙と感動の「スポ根」野球物語です...!?
ブログ内検索
カウンター